管理番号 | 中古 :Z6630168487 | 発売日 | 2025/02/09 00:55 | 定価 | 40480円 | 型番 | 80152950384 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 二宫理明亜 | ||||||||
カテゴリ |
銅鐫 大阪市中區分細見図 大阪市絵図の最古の銅版図にして最初の大阪市絵図か
元禄三年 東海道分間繪圖 全一巻 絵師 菱川師宣 東海道絵図集成 2二 木下良 深井甚三 限定100冊 東海道分間絵図 江戸時代 街道図4915124568
新改正攝津国名所旧跡細見大絵図/大阪書林/河内屋儀助/天保7年3月校正再刻
西洋古地図オリジナル★レランド「66の地域区分のある日本」 1715年/初の漢字表記入り日本地図/長崎出島/家紋
近江彦根藩領出流原村古地図●享保4年 下野国安蘇郡石塚村出流原村絵図⑫ 御裏書絵図 タトウ付 現在の栃木県佐野市 230212 古文書
デリエール・ル・ミロワール162号/1966年刊
三幅対1点/全18点
商品説明
デリエール・ル・ミロワール162号
フランシス・ベーコン特集号
1966年刊
ギャルリー・マーグにて1966年に開催されたフランシス・ベーコン展の図録『デリエール・ル・ミロワール』第162号です。
リトグラフ5点(表紙1点、フルページ大4点)+カラー複製8点(テキスト内6点、三幅対1点、フルページ大1点)+白黒複製5点。図版の数え方は、ギャルリー・マーグのオンラインストアの目録に則っています。完本です。三幅対のサイズは 83x38cmです。
テキストはミシェル・レリスのエッセイと、ベーコンとデイビット・シルヴェスターとの対話。
ギャルリー・マーグのオンラインストアではまだ新刊としての在庫があるようですが、価格は1200ユーロと、この号だけ高騰しています。
状態は、裏表紙や余白に薄い汚れが散見されますが、破れ等はありません。
本のサイズは写真では把握しずらいので、一緒に写している蛍光ペンとの比較においてご判断くださいませ。
当方が出品しております革装本はすべて、内外の図書館で採用されている処方(Brecknel Turner Saddle Soap、Klucel G、Talas Leather Dressing、SC6000等)でメンテナンスされておりますので、特別なお手入れなしでもしばらくご入手時の状態をお楽しみいただけます。
書名:Derriere le Miroir No162
著者:
出版社:Paris, Maeght
出版年:1966
言語:フランス語
ページ数:
サイズ:38×28cm
状態:商品説明を御覧ください
コメント
YAHOO!オークションに複数出品中です。マイ・オークションを御覧ください。
また、ほぼ毎週、珍しい洋古書(挿絵本、日本関連書、医学書、建築書、旅行記、科学書、署名本等)、インテリアにも使える美しい本を海外の相場より割安で出品しております。この分野にご関心がおありでしたら、是非「新着出品のお知らせ登録」にご登録くださいますよう、お願い申し上げます。
商品は一通り目を通し、コンディションの説明を記載してありますが、見落とし等あるかもしれません。また、多少のヤケやイタミは刊行年相応の古本 ということでご了承ください。
商品到着後1週間以内であれば、理由の如何を問わず返品可です。往復送料は落札者様にご負担いただき、落札額から落札システム利用料を差し引いた額をご指定の口座に返金いたします。
発送方法
ゆうパック60サイズ
複数ご落札の場合、同梱いたしますので、送料がお得になります。是非ご検討ください。