管理番号 | 中古 :Z9751101522 | 発売日 | 2025/02/07 01:38 | 定価 | 37500円 | 型番 | 80142227216 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 利根川貴瑠 | ||||||||
カテゴリ |
【模作】【江戸中期の公卿】風早公長「滝のおと 松の嵐も なれぬれば うち寝るほどの 夢は見せけり」 掛軸 和歌 寛斎箱書 y91615123
【真作】掛軸「原在中 松濱御来光図」天保6年86歳 江戸中後期 画家 原派祖 有職人物画名手 絵画
【真作】掛軸「楫取魚彦 墨梅図」江戸中期 国学者 歌人 建部綾足・賀茂真淵門下 県門四天王 絵画
掛軸「尊性法親王 霜月十六日付消息」江戸前期 後陽成天皇第五皇子 大覚寺 書
【真作】掛軸「黒川亀玉 指頭画 布袋図」江戸中期 南蘋派 画家 七福神 絵画
【真作 若年作】掛軸「冨田渓仙 狗児」明治37年26歳 冨田亮博箱書 二重箱入 都路華香門下 動物画 絵画
【真作】掛軸「村山半牧 春郊山水図」文久元年34歳 幕末 尊攘派志士 画家 長谷川嵐溪師事 絵画
【真作】掛軸「紀楳亭 酔李白図」絵師 絵画 与謝蕪村門人 近江蕪村 人物画 江戸中期
『近代・老坑端硯・飛騰四海端形硯・抄手硯・王雪濤銘』極細工・古賞物・中国古玩・中国古美術
『清時代珍品・滴水觀音經書・中國古書』極細工・古賞物・中国古玩・中国古美術5
入札は説明文、画像をよくご覧になり、納得された上でお願い致します。
作品についてのご不明な点、ご質問等ございましたら入札前に質問欄からお気軽にお問合せ下さい。
出品中の作品は、入札状況により出品の早期終了・取り消しをさせていただく場合がございます。
また、評価0の方につきましては、入札の取り消しをさせていただく場合がございます。ご了承ください。
※出品終了当日午前10時の時点で入札のない作品は取り消しをさせていただきます。
入札のない作品へのご入札を検討されている方は、お早めにご判断いただきますようお願いいたします。
総丈サイズ…横 61.5 × 縦 132.5 cm
紙本着色
状態…オレ・少傷ミ・ヤケ 八双無
【印刷ではありません】
【真作】
渡辺秀詮
江戸後期の画家。秀彩の子。字は元瑜、号は自適斎。猛虎を能くした。文政7年(1824)歿、89才。
費晴湖
清代中期の画家。名は肇陽、晴湖は号。費漢源と同族の商人であったが、画も能くし、伊孚九らと共に来舶四大家の一人とされる。作風は清代の形式化した南画を踏襲するが、素人画の自由な表現に特徴があり、春木南湖らが師事した。生歿不詳。
鑑定料金諸費用、返品時送料等は落札者のご負担とさせて頂きます。
作品ご返送後、確認の上ご返金させて頂きます。
【真作】と記載のない作品は、真贋について当方では不明の作品です。
上記の写真・説明文等をよくご覧になり、ご納得いただいた上でご入札をお願い致します。
送料につきましては、落札後「取引ナビ」にて、運送会社の規定に基づいた金額をお知らせ致します。
そのため、発送の際は厳重に梱包致しますが、輸送中に軸先が外れることがございます。
誠に申し訳ありませんが、作品の特性上防ぎ切ることはできかねますので、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
なお、ご入金後の取り置きはご入金頂いてから一週間以内とさせて頂きます。
ご連絡頂けなくても一週間後には発送致しますのでご了承下さい。